1年
- ことば
- うんぴつ かいて みよう
- ひらがな あいうえお
かきくけこ/さしすせそ たちつてと/なにぬねの はひふへほ/まみむめも やゆよ/らりるれろ わをん/まとめ
- 「“」の つく じ /「“」や「。」の つく じ
- うごきを あらわす ことば (ぶんを つくろう)
- ようすを あらわす ことば (ぶんを つくろう)
- きもちを あらわす ことば (ぶんを つくろう)
- なにが どうする (ぶんを つくろう)
- しりとり(ことばあそび)
- ことばみつけ (ことばあそび)
- くっつきの「は」
- くっつきの「を」
- くっつきの「へ」
- くっつきの「はをへ」
- ちいさい「っ」
- のばす おん
- ちいさい「ゃゅょ」
- かぞえうた
- ことばあそびうたを つくろう
- かん字の はなし
- かたかなを かこう
- かたかなの かたち
- よう日と 日づけ
- まとめて よぶ ことば
- かたちの にている かん字
|
- 詩おはなしせつめい文
【詩】あるけ あるけ
- おおきく なあれ
- みみずの たいそう
- ゆき
【おはなし】おおきな かぶ
- かいがら
- けんかした 山
- サラダで げんき
- うみへの ながいたび
- スイミー
- おとうとねずみ チロ
【せつめい文】どう やって みを まもるのかな
- すずめの くらし
- だれが、 たべたのでしょう
- いろいろな ふね
- はたらく じどう車
- みぶりで つたえる
- 子どもを まもる どうぶつたち
|